施設の方針
- 利用者の人間性を尊重し明るく楽しい施設にし、安心した生活が送れるようにします。
- 専門職員が必要に応じて助言・指導等を行います。
- 将来利用者が健全な社会生活をいとなめるよう、その自立への促進をはかることを目的とします。
施設の概要
設置主体
| 社会福祉法人 むつごろう会
|
設置場所
| 長崎県諫早市本野町642番地(1号棟・2号棟)
長崎県諫早市日の出町9-6(3号棟) 長崎県諫早市栄田町41-22(4号棟) 長崎市諫早市城見町45-40(A号棟) 長崎市諫早市東本町6-9(B号棟) |
開設
| 平成21年4月1日(旧生活訓練施設より移行)
|
定員
| 32名
|
居室
| 客数
| 備考
|
1号棟
| 9
| 和室:5室
洋室:4室 |
2号棟 (JKA補助施設)
| 10
| 洋室:10室
|
3号棟
| 3
| 和室:2室
洋室:1室 |
4号棟
| 3
| 和室:3室
|
A棟
| 3
| 和室:3室
|
B棟
| 3
| 和室:2室
洋室:1室 |
設備 ◆2号棟の場合
事業所設備の種類
| 室数
| 備考
|
宿直室 兼 世話人室
| 1
| 夜間の電話対応は夜10:00までとなります。
※緊急時以外 |
食堂 兼 多目的室
| 1
| 新聞・テレビ・DVD・ビデオを準備しております。
|
脱衣室
| 1
| 洗濯機を設置しております。
|
浴室
| 1
| 16:00~22:00までが入浴可能です。
|
洗面所
| 2
| |
お手洗い
| 3
| 内1箇所は車椅子でも可
|
喫煙所
| 1
| 1号棟と共用となります。
|
電話室
| 1棟側の公衆電話をご利用して頂きます。
|
職員配置の状況
職種
| 常勤
| 非常勤
|
管理者
| 1名
| |
サービス管理責任者
| 1名
| |
世話人
| 3名
| 1名
|
生活支援員
| 1名
| |
顧問医
| 1名
| |
宿直者(夜間)
| 常勤兼務者 4名
| 2名
|